
募集要項
新卒採用
ダイヤ書房は今、大きな変革期にあります。
書店・教材などのレガシー事業に加え、ICTやマーケティングといった新たな領域へと挑戦を続けています。
そんな私たちが新卒に求めるのは、枠を決めずに挑戦を楽しめる人。
営業、マーケティング、ITエンジニア――いずれの職種でも、現場に深く関わりながら、課題解決に挑む毎日が待っています。


営業
高校・大学・専門学校に向け、教材・広告・ICTシステムを提案します。
お客様の課題の本質を捉え、解決へ導く「真のパートナー」として活躍できる仕事です。
マーケティング
当社のマーケティングは、市場調査や企画にとどまらず、営業職やお客様に伴走する支援型の役割を担います。
販促施策のサポートやデータ・資料面でのバックアップ、お客様へのCS(カスタマーサクセス)活動を通じて、事業の成果を底上げしていく仕事です。
ITエンジニア
学校向けICTシステムの自社開発から運用までを担当します。
お客様の声を反映し、柔軟な発想で改善し続けることで、教育現場に本当に役立つ仕組みを育てます。

募集要項
雇用形態
正社員
初任給
大学院了・大卒:月給 225,000円(内 基本月額153,000円、諸手当72,000円/月)
短大専門学校卒・高専:月給 217,000円(内 基本月額147,000円、諸手当70,000円/月)
月42時間分の時間外手当含む(大学院了・大卒72,000円、短大専門学校・高専卒70,000円)超過の場合は別途支給
【試用期間あり】
採用の日から3カ月の試用期間を設けます。
ただし、試用期間中に本採用の可否を判断しかねると会社が認めた場合は、社員に通知の上6カ月以内でこの期間を延長することがあります。
試用期間を経て本採用になった者は、本採用の日から採用したものとみなします。
【固定残業制度あり】
固定残業代 大学院了・大卒72,000円、短大専門学校・高専卒70,000円
※月42時間分
※超過の場合は別途支給致します。
その他手当など
・残業手当
・通勤手当(就業規則に基づき全額支給)
・賞与:年2回(目安:年間計3カ月分~6カ月分)
・昇給:年1回(8月)
待遇・福利厚生・各種制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・書籍購入補助
・資格取得制度
・各種研修制度(ダイヤアカデミー)
・定期健康診断
・こども手当(22歳未満1名あたり5,000円/月)
・マイカー通勤可能
休日・休暇
・年間休日:123日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇(4日間)
・GW休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(前事業年度有給休暇平均取得日数9.3日)
・産前・産後休暇(複数名取得実績あり)
・育児休暇(複数名取得実績あり)
・バースデー休暇
・アニバーサリー休暇制度
・5日以上の連続休暇OK
勤務地
本社:札幌市東区北25条東8丁目2-1
転勤なし
マイカー通勤OK
勤務時間
9:00~18:00
所定労働時間8時間
休憩60分
月平均所定外労働時間:5.2時間
【変形労働時間制】
1年単位
実働40時間以内/週平均
3-4月に9.5時間勤務、8月に7時間勤務の期間がそれぞれ2週間程度あり
詳細は1年単位の変形労働時間制による会社カレンダーにより提示
年間総労働時間:1,942時間
【フレキシブルタイム制】
標準労働時間1日8時間 コアタイム10:00~17:00
従業員の自主的決定により勤務可能となる時間帯は、8:00から19:00までとする
応募資格
2027年3月卒業予定の高等専門学校・専門学校・短期大学・大学卒業予定者、大学院修了予定者
こんな方は活躍できます
・当事者意識を持って仕事に取り組める方
・謙虚に素直に学び続けられる方
・思考を止めず、常により良いものは何か考えられる方
・仲間やお客様との議論にポジティブな姿勢で臨める方
・すぐに動く方
企業情報
社名
株式会社ダイヤ書房
創立
昭和45年11月1日
設立
昭和61年8月1日
資本金
9,900万円 決算期5月
取引銀行
北洋銀行 北24条支店
北海道銀行 北24条支店
北海道信用金庫 白楊支店
所在地
【本社】
〒065-0025
北海道札幌市東区北25条東8丁目2-1
TEL:011-712-2191
FAX:011-752-1184
【ダイヤ書房本店(ヒシガタ文庫・喫茶ひしがた)】
〒065-0025
北海道札幌市東区北25条東8丁目2-1
TEL:011-712-2541
FAX:011-702-6997
【東北支社】
〒984-0002
宮城県仙台市若林区卸町東5丁目1-43
TEL:022-390-7604
FAX:022-390-7609
【東京オフィス】
〒162-0831
東京都新宿区横寺町55
TEL:03-4560-1010
※(一財)日本LL教育センター内
FAX:03-4560-1011